ブログを開設する
ログイン
みかん酵母のぬか床一年生でぬか漬け生活
健康
123
くらし
71
晩ごはん
41
朝ごはん
36
昼ごはん
27
お酒・おつまみ
24
作りおき
22
お弁当
11
子ども
10
趣味
7
家族
6
キッチングッズ
3
イベント
2
お買い物
1
「お弁当」に関する記事
(11件)
ぬか床一年生・初心者さんにおすすめの食材は・・・
2019/04/16 11:16
11
ぬか漬けの難しい手入れはちょっと無理!続くかどうか分からないけど、とりあえず、ぬか漬けをためしてみたい。そんな人に...
ぬか漬けにおすすめの秋の食材
2018/09/24 14:44
12
9月も終わりに近づき、朝晩はかなり過ごしやすくなりましたね。スーパーの野菜売り場も、秋の食材であふれてきました。今...
おつまみにも朝食にも!ゆで卵のぬか漬け。
2018/07/06 09:26
16
ずっとやってみたかった「ゆで卵のぬか漬け」。白身が程よくしまり、そのままで美味しい。普通のゆで卵より味わい深く、卵...
「お弁当の赤はいつもプチトマト」を脱マンネリ!
2018/05/06 07:48
20
娘の遠足で、お弁当を作りました。ところで、お弁当の「赤」って、いつもプチトマトになってしまいませんか?洗って入れれ...
2018年ぬか床一年生を始めよう!⑧お弁当に入れられる
2018/02/26 16:04
18
ぬか床一年生のなんといっても便利な点は、お弁当に入れられるということです。普通のぬか漬けなら、においがお弁当箱の中...
運動会のお弁当は、ぬか床一年生で楽チン。
2017/09/29 15:10
今年の運動会のお弁当も、ぬか床一年生が活躍! きゅうりとにんじんのぬか漬けが彩りを添えてくれました!前日に、きゅ...
子どもには大根よりおすすめ!かぶのぬか漬け
2016/11/29 13:17
15
見た目は大根のぬか漬けとそっくり。でも食べてみると、優しい味!かぶのぬか漬けです。 大根のぴりっとした辛味は、大人...
運動会のお弁当にぬか漬けが良い理由。
2016/05/21 05:13
15
昔は、運動会といえば秋の行事でしたが、最近ではこの時期に行う学校も多いようですね。私の周りでも、「週末は運動会で・...
お弁当作りの救世主!ぬか漬け。
2016/04/23 05:55
15
4月から、お弁当作りが始まったという人も多いのでは?朝の限られた時間のなかのお弁当作り、大変ですよね。実は、ぬか床...
うずらのぬか漬け お弁当のあと一品にも。
2016/03/04 15:13
15
うずら卵をぬか床一年生に漬けてみたら・・・燻製たまごみたいな美味しさ!子どもも、美味しい!とパクパク。パパのおつま...
1
2
次へ
ぬか床一年生
ぬか床一年生は、みかんの天然酵母の独特の甘みで素材の甘みをグッと引き出します。 水と混合ぬか、天然酵母を袋の中で混ぜるだけのジッパー袋タイプが便利です。 みかんを1年かけて、発酵熟成させた天然酵母を使用しているので、フルーティーな香りのぬか床になります。 アボカドや豆腐など変わり種にも挑戦できます!
http://item.rakuten.co.jp/sooi/c/0000000236/
ぬか床一年生のキッチン
73
レシピ
0
つくれぽ
0
献立
クックパッドブログへの
ご意見・ご感想をお聞かせください