腸内環境を整えるために大切な食物繊維。
食物繊維が豊富な食品というと、根菜や海藻などが思い浮かびますが、実は日本人の食物繊維摂取源のトップは白米(ごはん)です。
※参考:日本人の女性34人を対象にした食事調査の結果 全食物繊維摂取量に占める各食品から摂取した食物繊維量の割合(日本食物繊維研究会誌1999;3(1):25-32.)
白米は100g当たりの食物繊維量は少ないのですが、毎食食べていて量をたくさん食べているので、摂取源1位になるのです。
今、糖質制限が流行っていますが、安易に主食を減らしてしまうと、食物繊維の摂取量も減ってしまう可能性もあります。
もちろん、白米を食べ過ぎて肥満になるのはよくないのですが、減らし過ぎるのもよくありません。
主食は適量を取り、さらに白米を食物繊維の豊富な未精製穀物(玄米や大麦など)に置き換える方が良いと言われています。

ぬか漬けはごはんと合うし、善玉菌である乳酸菌なども含みます。
日本人の食物繊維摂取源として大切なごはん。
ぬか漬けを一緒に、美味しく適量を食べて健康になりたいですね。
ぬか床一年生のご購入はこちらから。
http://item.rakuten.co.jp/sooi/c/0000000236/