ブログを開設する
ログイン
みかん酵母のぬか床一年生でぬか漬け生活
健康
123
くらし
71
晩ごはん
41
朝ごはん
36
昼ごはん
27
お酒・おつまみ
24
作りおき
22
お弁当
11
子ども
10
趣味
7
家族
6
キッチングッズ
3
イベント
2
お買い物
1
すべての記事
(143件)
ぬか漬けを利用して食生活を改善する方法。
2019/05/30 06:30
8
「野菜は調理が面倒だから、そもそもあまり買わない」「洋食に偏りがち。和食が身体にいいとは聞くけど、何から変えたら良...
美味しい!ブロッコリーの茎のぬか漬け
2019/05/29 06:20
9
捨ててしまいがちなブロッコリーの茎をぬか漬けにしました。ぬか漬けにすると、ブロッコリーの甘味が引き立って、すごく美...
料理教室の先生へ。ぬか床教室が簡単にできます!
2019/05/28 05:09
6
料理教室の先生をされている方、「ぬか床教室」を開催してみませんか?「ぬか床一年生」なら、事前の準備が楽チンで、気軽...
ぬか床から出したらすぐ食べなくちゃ!と思ってませんか?
2019/04/22 06:20
14
例えば、4本きゅうりを漬けた。 1回で4本も食べないな・・・。そんな時に、ぬかから出したらすぐ食べなくちゃいけない...
ぬか床一年生。手間がかからない水分の取り除き方。
2019/04/21 09:00
16
ぬか床一年生を少しでも長持ちさせるために、かかせないポイントが、余分な水分を取り除くこと。水分が多いと、雑菌が繁殖...
使いきりタイプのぬか床一年生。長持ちさせるコツは?
2019/04/19 11:17
7
ぬか床一年生は使いきりタイプのぬか床です。だいたい1ヶ月くらい使えます。だんだん味がうすくなり、旨みが感じられなく...
ぬか床一年生・初心者さんにおすすめの食材は・・・
2019/04/16 11:16
11
ぬか漬けの難しい手入れはちょっと無理!続くかどうか分からないけど、とりあえず、ぬか漬けをためしてみたい。そんな人に...
ぬか漬けにおすすめの春野菜。
2019/03/03 15:04
10
3月になりました!スーパーにも春の野菜が並び始めていますね。 ぬか漬けは、季節の野菜を漬けて、四季を感じられるの...
日本人は食物繊維をどの食品から一番たくさん摂っているか?
2019/03/02 15:49
9
腸内環境を整えるために大切な食物繊維。 食物繊維が豊富な食品というと、根菜や海藻などが思い浮かびますが、実は日本人...
ご飯のおとも。旨味の相乗効果。ぬか漬けと豚バラの炒めもの
2019/02/21 20:23
10
ぬか漬けと豚バラ、双方の旨味の相乗効果で、とっても美味しいご飯のおともが完成! ぬか漬け...
1
2
3
4
次へ
ぬか床一年生
ぬか床一年生は、みかんの天然酵母の独特の甘みで素材の甘みをグッと引き出します。 水と混合ぬか、天然酵母を袋の中で混ぜるだけのジッパー袋タイプが便利です。 みかんを1年かけて、発酵熟成させた天然酵母を使用しているので、フルーティーな香りのぬか床になります。 アボカドや豆腐など変わり種にも挑戦できます!
http://item.rakuten.co.jp/sooi/c/0000000236/
ぬか床一年生のキッチン
73
レシピ
0
つくれぽ
0
献立
クックパッドブログへの
ご意見・ご感想をお聞かせください